ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.884の答え 国語で習うことクロス

クロスワードde懸賞 No.884 答え

クロスワードde懸賞

No.884 国語で習うことクロス「明治以降に書かれた文章は」の答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:3P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.884の答え

A:ゲンダイブン(現代文)

クロスワードde懸賞 No.884 答え

Sponsored Link

 

ヨコのカギの答え

1.作文を書く時、会話文は「○○括弧」を用いて書く

カギ(鍵)

3.小学1年の国語の授業は、「あいうえお…」と、コレを読み書きするところからはじまる

ヒラガナ(平仮名)

6.書物の終わりの部分

カンマツ(巻末)

7.起承転○

ケツ(結)

8.「言う」を「おっしゃる」、「食べる」を「召し上がる」というのは「○○○○語」

ソンケイ(尊敬)

9.お相撲さんが結っている

マゲ(髷)

11.睡眠が足りていない…

ネブソク(寝不足)

13.ブーブーと鳴く

ブタ(豚)

14.「読む」、「揺れる」、「居る」など物事の動作・作用・存在を表す単語のこと

ドウシ(動詞)

Sponsored Link

 

15.地図記号では「卍」

テラ(寺)

17.複数←→○○数

タン(単)

18.「小数点」のこと

コンマ

20.独眼竜といえば「○○政宗」

ダテ(伊達)

23.「河童の川流れ」や「転ばぬ先の杖」など、昔から言われている教訓などを込めた言葉

コトワザ(諺)

25.「暑いと寒い」、「左と右」、「入口と出口」などは、○○になる言葉

ツイ(対)

26.ものすごい大雨

ゴウウ(豪雨)

27.「美しい」、「寂しい」、「太い」など、物事の性質・状態を表す単語のこと

ケイヨウシ(形容詞)

Sponsored Link

 

タテのカギの答え

1.課題図書を読んだあと「読書○○○○○○」を書く宿題が出た

カンソウブン(感想文)

2.人のためを思う親切心

ゼンイ(善意)

3.鰻の蒲焼を様々な食べ方で食べる、名古屋の名物料理

ヒツマブシ

4.福井県の「東尋坊」は、高さ25m・長さ1kmにも渡るコレで有名な場所

ガケ(崖)

5.「坊ちゃん」、「吾輩は猫である」、「三四郎」の作者「○○○漱石」

ナツメ(夏目)

6.その家の収入や支出

カケイ(家計)

10.イカの足

ゲソ(下足)

11.物の価値/その絵は大金を出す程の○○○は無い

ネウチ(値打ち)

12.文の終わりに付ける「。」のこと

クテン(句点)

16.作文を書く時に使ったりするもので、400字詰めが主流「○○○○用紙」

ゲンコウ(原稿)

Sponsored Link

 

17.国語の教科書は、上から下へと文字を読んでいく「○○書き」で書かれている

タテ(縦)

19.ダーツは、ココの中心を狙って矢を投げる

マト(的)

20.「走れメロス」、「斜陽」、「人間失格」の作者「○○○治」

ダザイ(太宰)

21.「パズル」、「犬」、「春」など、物のなまえを表す単語のこと

メイシ(名詞)

22.俳句は、コレを入れて5・7・5で詠む

キゴ(季語)

24.理由/怒っている○○を聞かせて

ワケ(訳)

25.手紙は「1○○」、「2○○」…と数える

ツウ(通)

Sponsored Link

Sponsored Link