ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.1109の答え ○○時代クロス

クロスワードde懸賞 No.1109 答え

クロスワードde懸賞

No.1109 ○○時代クロス「若く輝かしい日々『○○○○○時代』」の答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:3P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.1109の答え

A:セイシユン(青春)

クロスワードde懸賞 No.1109 答え

Sponsored Link

 

ヨコのカギの答え

1.ヴァスコ・ダ・ガマやコロンブスが海洋に進出「大○○○○時代」

コウカイ(航海)

4.人々が石器を作り、マンモスなどを狩っていた時代「○○○時代」

ゲンシ(元始)

6.和室の仕切りに使う

フスマ(襖)

7.飛んで火にいる夏の○○

ムシ(虫)

8.自動車や鉄道が陸路、船が海路なら、飛行機を使うのは?

クウロ(空路)

9.1603~1868年、徳川家が統治していた「○○時代」

エド(江戸)

10.710~794年、平城京が置かれていた「○○時代」

ナラ(奈良)

11.ヨコ9カギ時代に火消しのシンボルマークの役割を果たした

マトイ(纏)

12.「知」の字の、「口」の部分がつくりなら、「矢」の部分はコレ

ヘン(偏)

Sponsored Link

 

13.地震の発生を前もって○○する研究が進められている

ヨチ(予知)

14.「もののふ」とも言う

ブシ(武士)

16.かつての三重県地方の名前がついた甲殻類で、高級食材

イセエビ(伊勢海老)

17.ガソリンや灯油、軽油に精製する前のオイル

ゲンユ(原油)

18.あずきが原料

アン(餡)

19.はっけよい、のこった!で戦う

リキシ(力士)

20.留守○○/金庫○○/御意見○○

バン(番)

21.縄文時代の後の、稲作が盛んになった、旧暦3月の名前が付いた時代「○○○時代」

ヤヨイ(弥生)

Sponsored Link

 

タテのカギの答え

1.3世紀から7世紀ごろ、権力者の墓がよく作られた「○○○時代」

コフン(古墳)

2.杵とセットでよく使われる

ウス(臼)

3.現在は1185年がはじまりと言う説が有力、相模国に幕府が置かれた「○○○○時代」

カマクラ(鎌倉)

4.6月21日ごろ

ゲシ(夏至)

5.トーナメント戦で、序盤で強豪が戦わないようにする配置

シード

7.1336~1573年、足利家が統治していた「○○○○時代」

ムロマチ(室町)

9.Sentences written in English like this sentence.

エイブン(英文)

Sponsored Link

 

10.[難問]せわしく旅をしている様子「○○○○北馬」

ナンセン(南船)

12.794~1185年、京都に都が置かれていた「○○○○時代」

ヘイアン(平安)

13.現代ではドアチャイム、インターフォンとも呼ばれる

ヨビリン(呼び鈴)

15.記者が「記事は足で書いてこい」と言われて行うこと

シユザイ(取材)

17.長距離でない鉄道の切符は、途中○○○するとその先が無効になることが多い

ゲシヤ(下車)

Sponsored Link

Sponsored Link