ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.710の答え 鎌倉時代クロス

クロスワードde懸賞 No.710 答え

クロスワードde懸賞

No.710 鎌倉時代クロス「鎌倉の高徳院で見たい」の答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:3P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.710の答え

A:ダイブツ(大仏)

クロスワードde懸賞 No.710 答え

Sponsored Link

 

ヨコのカギの答え

1.順徳天皇は鎌倉幕府の倒幕に失敗し、佐渡に「○○流し」にされた

シマ(島)

2.子供の子供

マゴ(孫)

4.エックスのようなマーク

バツ(×)

6.[難問鎌倉幕府が京都に置いた出先機関「六波羅○○○○」

タンダイ(探題)

8.鎌倉時代中期のモンゴル帝国による日本侵攻は、元寇または「○○○襲来」と呼ばれる

モウコ(蒙古)

10.引退した天皇が、天皇に代わり政治を行うこと/鎌倉時代にも後白河法皇などが行った

インセイ(院政)

11.漢字には音読みと「○○読み」がある

クン(訓)

12.春に桜が○○○を迎える

ミゴロ(見頃)

Sponsored Link

 

13.鼻のコレの黒ずみが気になるのでパックは欠かせません

ケアナ(毛穴)

14.鎌倉時代の武士が乗り回した動物

ウマ(馬)

16.大学ノートにはじめから引いてある線

ケイ(罫)

17.[難問]イエメンの地名で、イエメン産のコーヒー豆ブランドとしても有名

モカ

19.北条政子にとっての北条時政

チチ(父)

21.薪や灯油などで火を燃やす暖房器具

ストーブ

23.ノーの反対

イエス

24.鎌倉殿(鎌倉幕府のトップ)と主従関係を結び、従者となった者をこう呼ぶ

ゴケニン(御家人)

Sponsored Link

 

タテのカギの答え

1.鎌倉幕府に制定された基本的法典「御成敗○○○○」

シキモク(式目)

2.?→億→兆

マン(万)

3.流罪にされるも復帰し、鎌倉幕府を倒して建武の新政を開始した「○○○○天皇」

ゴダイゴ(後醍醐)

5.太公望がよく使うアイテムで、かつてはテグス(天蚕糸)がよく使われた

ツリイト(釣り糸)

6.イカと違って墨は食用にされない生き物

タコ(蛸)

7.水戸黄門のおなじみのアイテムで、実は薬を入れるケース

インロウ(印籠)

9.鎌倉時代の仏師で、快慶らと共に東大寺南大門の金剛力士像を造りあげた

ウンケイ(運慶)

Sponsored Link

 

12.1192年、征夷大将軍に任じられた人「○○○○頼朝」

ミナモト(源)

15.人家が多く集まっているところ

マチ(町)

16.他の者を服従させるカ/鎌倉時代以前の朝廷と天皇は絶対的な○○○を持っていた

ケンイ(権威)

18.貨物のこと/貨物船の乗組員がはいているような丈夫な作業用パンツは「○○○パンツ」

カーゴ

20.鎌倉幕府は「○○○維持」を目的に警察機関のような役割を担う「守護」を設置した

チアン(治安)

21.薪などを燃やすと出てくる黒いもの

スス(煤)

22.鎌倉時代(あるいは平安時代末期)から大政奉還までを「○○政権」と呼ぶことも

ブケ(武家)

Sponsored Link

Sponsored Link