クロスワードde懸賞
No.3037 ジャズクロス「ジャズ痛で知られた名司会者」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.3037の答え
A:オオハシキヨセン(大橋巨泉)

ヨコのカギの答え
1.ジャズ演奏に使われる楽器のひとつ/ジャズのリズムを熟知して叩くことが大事
ドラム
3.ジャズ発祥の国
アメリカ
6.ジャズのレコードをかけてコーヒーなどを提供する店「ジャズ○○○」が流行った時代も
キツサ(喫茶)
8.←→旧
シン(新)
9.注目の○○/○○はずれ
マト(的)
11.男性における女性/女性における男性
イセイ(異性)
13.スタート/ライフ/タテ19カギ
ライン
15.ジャズの造詣が深く、自身もタテ10カギを演奏するという、カナ3文字の有名人
タモリ
17.ジャズやロックを演奏するために、結成するもの
バンド
18.都市部から遠く離れた、秘境ともいえる場所/ジャングルの○○○
オクチ(奥地)
19.○○ショウガ/○○テングタケ
ベニ(紅)
20.かたく辞退すること
コジ(固辞)
22.【シャレ】ハッピを着ると、テンションが上がってこんな気分に!?
ハツピー
23.本署から派生しました
シシヨ(支署)
24.首を前後に振って歩く姿がユーモラスな鳥
ハト(鳩)
25.「素朴」と意味が近い性格
スナオ(素直)
タテのカギの答え
1.NHKのテレビ○○○「純情きらり」では、主人公がジャズピアニストを目指した
ドラマ
2.←→有機
ムキ(無機)
3.川や海の浅い部分
アサセ(浅瀬)
4.貸し手における利息は、借り手の立場だとこう呼んだり
リシ(利子)
5.かくれんぼをアレンジした遊びで、キックする動作が入る
カンケリ(缶蹴り)
7.2つ並んでそびえる「○○○タワー」
ツイン
10.ジャズ演奏に使われる金管楽器で、「Tp」と省略して表記したりも
トランペツト
12.「アウトソーイング」とは、業務を外部に○○○すること
イタク(委託)
14.赤道の上は、コレが0度
イド(緯度)
16.終えられず、次へ送ること/結論は○○○○に
モチコシ(持ち越し)
18.タテ5カギでは、この役は蹴るのではなく踏む動作を行う
オニ(鬼)
19.ジャズ演奏に使われる弦楽器のひとつ/ウッド○○○
ベース
21.年越しに鳴る「○○○の鐘」
ジヨヤ(除夜)
22.宇多田ヒカルから見た藤圭子
ハハ(母)
23.スイカにかける隠し味
シオ(塩)
Sponsored Link
Sponsored Link