クロスワードde懸賞
No.3032 鯛クロス「ちょっとしゃれた料理?」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.3032の答え
A:カルパツチヨ

ヨコのカギの答え
1.ローリスクハイリターン「○○で鯛を釣る」
エビ(海老)
3.コレを飲んだら、車の運転は絶対ダメ
サケ(酒)
4.「○○をしたためる」とは手紙などを書くこと
シヨ(書)
6.[難問]サウザンド→ミリオン→?
ビリオン
8.鯛の調理法のひとつ/「お造り」ともいいます
サシミ(刺身)
9.服の上にさらに服を着ること
カサネギ(重ね着)
10.鳥獣戯画のウサギやカエルは、前足は手のようになり、○○○足のみで直立している
ウシロ(後ろ)
11.日本の新聞のほとんどは、○○書きではなく縦書き
ヨコ(横)
13.厳冬の雪国で軒先に垂れ下がる
ツララ(氷柱)
14.重さの単位「ポンド」と同じ意味の言葉/○○○○ケーキ
パウンド
15.「○○の情け」で、相手の誇りを尊重した上で、温情をかける
ブシ(武士)
16.温泉を保有している保養施設のこと
スパ
17.水たまりは、コレが溜まってできたものが多い
アマミズ(雨水)
19.「V」で表される電圧の単位
ボルト
21.太陽系第三惑星
チキユウ(地球)
タテのカギの答え
1.七福神のうち、鯛を抱えているのは○○○様
エビス(恵比寿)
2.「ブービー」は、○○よりひとつだけ上の順位
ビリ
3.三つ叉になっている道路
サンサロ(三叉路)
4.かに→○○→おとめ
シシ(獅子)
5.カルタを遊ぶ人たちのうち、「取り手」ではない人
ヨミテ(読み手)
7.おめでたい時に食べたい料理「鯛の○○○○付き」
オカシラ(お頭)
8.[シャレ]「流れ○○○○」とは、「流れてくるサシスセソ」ではありません
サギヨウ
10.童謡「○○○○太郎」には、「鯛や平目の舞い踊り」という歌詞がある
ウラシマ(浦島)
12.鳥の名前が入る南米の楽曲「○○○○は飛んでいく」
コンドル
13.鯛焼きの中身にはこしあんやコレが定番だが、カスタードクリームなどの変わり種も
ツブアン(粒餡)
14.「おとうさん」の別の呼び方
パパ
16.鯛は、一般的には「○○○目タイ科」の生き物/名字みたいな魚
スズキ
18.ことわざ「すべての○○はローマに通ず」
ミチ(道)
19.タクト=指揮○○
ボウ(棒)
20.十二支の動物のひとつで、「アムール」や「ベンガル」などの種類がある
トラ(虎)
Sponsored Link
Sponsored Link