クロスワードde懸賞
No.3028 夕方クロス「『夕方』の古風な呼び方のひとつ」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.3028の答え
A:オウマガトキ(逢魔が時)

ヨコのカギの答え
1.夕方に届く新聞
ユウカン(夕刊)
4.ホコリなどを「○○○落とす」ために使う掃除用具
ハタキ(叩き)
7.殻にまだら模様がある、ニワトリの卵より小さめの「○○○の卵」
ウズラ(鶉)
8.「ハーフ○○○○」で走る距離は約21km
マラソン
9.クロスワード→カタカナ、ナンプレ→?
スウジ(数字)
11.「○○さんこちら、手の鳴る方へ」
オニ(鬼)
13.ベッドに置く分厚い敷物
マツトレス
16.?→クエスチョン、答え→アンサー
トイ(問い)
18.夕焼け空にコレが浮いている風景も映えますね
クモ(雲)
20.マッサージ○○○/ゲーミング○○○
チエア
21.夕方に見える金星は「○○の明星」
ヨイ(宵)
22.東欧にルーツがある童謡「おお○○○はみどり」
マキバ(牧場)
25.みがき粉
クレンザー
26.チューイン○○/風船○○
ガム
タテのカギの答え
1.名前に「夕[ゆう]」がつく、カンピョウの原料となる植物
ユウガオ(夕顔)
2.ラーメンの具である、なるとに描かれている模様
ウズ(渦)
3.夕方にカアと鳴いているイメージの鳥
カラス(烏)
4.○○をくくる/○○に据えかねる
ハラ(腹)
5.夕方のことを、色を表す漢字を用いて「○○○○時」ということも
タソガレ
6.木→?→土
キン(金)
8.[難問]日没時や日の出時に見える、空がさまざまな色に輝く幻想的な景色
マジツクアワー
10.パカパカ走り、ヒヒーンと鳴く
ウマ(馬)
12.ことわざ「○○を追う者は一兎をも得ず」
ニト(二兎)
14.竹馬の○○/類は○○を呼ぶ
トモ(友)
15.摩天楼=○○○スクレーパー
スカイ
17.夕方の空に最初に見える「○○○○星」は、ヨコ21カギの明星であることも多い
イチバン(一番)
19.吹き替え版ではないタテ21カギの「○○○版」
ジマク(字幕)
21.アメリカやヨーロッパなどで作られた映画の事
ヨウガ(洋画)
23.○○のいい包丁/○○のいいビール
キレ
Sponsored Link
Sponsored Link