クロスワードde懸賞
No.2989 四日市クロス「コレの夜景が見たい」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2989の答え
A:コンビナート

ヨコのカギの答え
1.四日市市は、この県にある
ミエ(三重)
3.四日市でも栽培されている果物のひとつ/ショートケーキの上に
イチゴ(苺)
5.「フラワー」も「ノーズ」も日本語にすると
ハナ
6.公式じゃない方の○○○○野球
ナンシキ(軟式)
8.最後のアルファベット
ゼツト(Z)
10.陸地を割り、掘って作った水路
ウンガ(運河)
12.「嫉妬」の類語
ヤキモチ
13.生まれた国とは違う国に、労働目的で移り住んだ人たち
イミン(移民)
15.他人の秘密などをさらけ出す行為
バクロ(暴露)
16.ベガ→こと座、アルタイル→○○座
ワシ
18.スーパーで買い物するときに、商品を入れるためのもの
カゴ
19.○○八百/○○発見器
ウソ(嘘)
21.四日市でも栽培されている果物のひとつ/網目が印象的
メロン
23.四日市の名物である食べ物「とんてき」とは、この動物のお肉を使ったステーキ
ブタ(豚)
25.初めての戦い
ウイジン(初陣)
28.「外見がいい男性」の現代的な呼び方
イケメン(外見)
30.○○○マウンテン/○○○ハワイ/○○○ベリー
ブルー
32.イギリス発祥のパンの一種
スコーン
33.おとめ→?さそり
テンビン(天秤)
タテのカギの答え
1.四日市は昔からこの場所が栄えており、回船業が盛んだった
ミナト(港)
2.日本の通貨単位
エン(円)
3.寒い日は、口から吐く○○が白い
イキ(息)
4.A.M.
ゴゼン(午前)
5.平和の象徴として知られる鳥
ハト(鳩)
7.四日市でも観測される、海上に見えるまぼろし
シンキロウ(蜃気楼)
9.オス&メスのペア
ツガイ(番)
10.四日市の名産品のひとつ「日永○○○」/暑い時にあおぐ道具
ウチワ(団扇)
11.四日市では地元の醤油からタレを作る、みたらし○○○も名物
ダンゴ(団子)
12.ポーカーの○○には、ツーペアやフルハウスがある
ヤク(役)
14.四日市でも栽培されている果物のひとつ/こたつが似合う
ミカン(蜜柑)
15.水道管やガス管で、水などが流れる量を回して調整する装置
バルブ
17.炒め物や味噌汁に入れたりするキノコ「ブナ○○○」
シメジ
20.四日市の名産品のひとつ「大矢知○○○○」/夏によく食べる麺類
ソウメン
22.研究者や大学生が書く、研究の内容や成果について書いた文
ロンブン(論文)
24.日本の祭りでドンドコ叩く打楽器
タイコ(太鼓)
26.ログ○○/フェード○○/○○プレー
イン
27.横断歩道=ゼブラ○○○
ゾーン
29.野球のスコアブックで、三振を意味するアルファベット
ケー(K)
31.漢字の脇に降ってある仮名
ルビ
Sponsored Link
Sponsored Link