クロスワードde懸賞
No.2982 民族衣装クロス「『アオザイ』は、この国の民族衣装」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:5P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2981の答え
A:ベトナム

ヨコのカギの答え
1.朝鮮民族の女性における民族衣装
チマチヨゴリ
7.国会は、「通常」「特別」とコレ
リンジ(臨時)
8.○○○○師が、人の手のひらをルーペでじっと眺めて手相を見たり
ウラナイ(占い)
10.○○数←→有理数
ムリ(無理)
11.ソンブレロは、この国の民族衣装の帽子
メキシコ
13.日本の民族衣装とされる
ワフク(和服)
15.「砦」よりも、堅くて立派に作ってあるイメージ
ヨウサイ(要塞)
17.ゴルフにおける、各コースごとに定められている規定打数
パー
18.○○のいいところで休憩しましょう
キリ
19.てるてる坊主は、次の日のこの天気を願って使うもの
ハレ(晴れ)
20.重量挙げや筋力トレーニングに使われる用具
バーベル
22.イカなどの魚介類の肉や内臓を塩漬けにして発酵させた食品
シオカラ(塩辛)
23.○○○遊び/○○○数/○○○違い
コトバ(言葉)
タテのカギの答え
1.「ポンチョ」は、南米にある細長いこの国が発祥とされる
チリ
2.挟んで締め付けて固定する工具
マンリキ(万力)
3.日本国→首相、市町村→市町村長、都道府県→?
チジ(知事)
4.企画において、能率をあげるために無駄を省く「○○○化」
ゴウリ(合理)
5.[難問]トルコの通貨単位
リラ
6.白と黒を混ぜると○○色
ハイ(灰)
9.洋食を食べる時に、皿の上のものを切るために使う
ナイフ
10.「下車前途○○○」の切符だと、一旦途中下車すると切符を買い直さないといけない
ムコウ(無効)
11.エイプリルの1ヶ月後
メイ
12.テレビ番組の一種である、ワイド○○○やリアリティー○○○
シヨー
13.シアン→C、マゼンタ→M、イエロー→?
ワイ(Y)
14.←→のぼり
クダリ
16.インドおよびその周辺で着用される、女性の民族衣装
サリー
17.タヒチの巻きスカート風の民族衣装で、水着の上にまとうことも
パレオ
18.[難問]スコットランドの民族衣装で、男性が着用する格子縞のスカートのこと
キルト
19.○○にも棒にもかからない
ハシ(箸)
20.ローズ
バラ(薔薇)
21.東北地方では、「牛」をこう呼ぶことも/郷土玩具「赤○○」
ベコ
Sponsored Link
Sponsored Link