クロスワードde懸賞
No.2958 実は日本発祥の料理クロス「この料理も日本発祥といわれている」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2958の答え
A:チユウカドン(中華丼)

ヨコのカギの答え
1.実は日本発祥の、米飯を用いたグラタンのような料理
ドリア
3.サブウェイ
チカテツ(地下鉄)
6.具材を初めてトマトケチャップで味付けしたスパゲティで、日本発祥です
ナポリタン
8.弱小の野球部が○○を見せて、最終回に1点を返した
イジ(意地)
10.蒸気機関車が引いて走る車両
キシヤ(汽車)
11.⇐⇒/↑/→
ヤジルシ(矢印)
14.結婚式で花嫁が投げたりする花束
ブーケ
15.自宅までデリバリー
タクハイ(宅配)
18.定期預金を引き出せるのは、コレを迎えてから
マンキ(満期)
20.○○○国会/○○○休業/○○○ニュース
リンジ(臨時)
21.寿司を数える単位で、漢字では「貫」と書く
カン
22.○○○ルーム/○○○タイム/○○○ケース
シヨー
23.1年のうち、最も影が長くなる季節
フユ(冬)
24.「天地○○」の荷物は上下逆さにしてはいけません
ムヨウ(無用)
タテのカギの答え
1.キーマカレーと同じくひき肉を使いますが日本発祥といわれる「○○○カレー」
ドライ
2.一般的なオカリナには12個ある
アナ(穴)
3.乾焼蝦仁をケチャップでアレンジした「海老の○○ソース」も日本発祥
チリ
4.「敵討ち」←この言葉の読みは「○○○うち」
カタキ
5.中国の地名がついていますが日本発祥と言われている、「かに玉丼」ともいう料理
テンシンハン(天津飯)
7.○○○ポジション/○○○ダンス
ポール
9.「ドイツ」を意味する言葉/「○○○○○ポテト」も日本発祥
ジヤーマン
12.池田屋○○○/生姜○○○/ボストン茶会○○○
ジケン(事件)
13.ヘビの口の中にあるコレは長くて、二股に分かれている
シタ(舌)
16.シチューの中でも、白い「○○○○シチュー」は日本発祥の料理だとか
クリーム
17.うつりすむこと
イジユウ(移住)
19.古いスマホから新しいスマホへ「○○○変更」
キシユ(機種)
21.浦島太郎/長寿/スーパーマリオの敵
カメ(亀)
Sponsored Link
Sponsored Link