ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.2945の答え 新入学クロス

クロスワードde懸賞 No.2945 答え

クロスワードde懸賞

No.2945  新入学クロス「入学式で式辞を読むのはおよそこの人」の答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:5P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.2945の答え

A:コウチヨウ(校長)

クロスワードde懸賞 No.2945 答え

 

 

ヨコのカギの答え

1.入学式ではやはり、記念にコレを撮りますね

シヤシン(写真)

3.入学式の日の父親や母親は、コレをビシッと着用

スーツ

5.弦楽器かつ和楽器で、「大正」などの種類がある

コト(琴)

6.太刀、薙刀、脇差などの種類がある

ニホントウ(日本刀)

9.物事の前進が見えない様子「○○が明かない」

ラチ(埒)

10.カタカナの「タ」の字に似ている漢字を訓読みで

ユウ(夕)

11.[難問]スリッポン形式の靴の一種/アメリカの先住民が履いていた靴に由来

モカシン

13.スキンクリームを塗るところ

ハダ(肌)

14.人工衛星は、宇宙空間でコレを描く

キドウ(軌道)

16.縞などの輪郭だけが描かれているマップ

ハクチズ(白地図)

18.「生活しづらい、○○がかい世の中を変えたくて政治家になりました」

セチ(世知)

19.日本の多くの地域で咲く、入学式を象徴する花

サクラ(桜)

20.機密○○○○/○○○○送検

シヨルイ(書類)

22.小中高校の入学式が行われるのはだいたい「○○○○館」

タイイク(体育)

タテのカギの答え

1.入学したての学生は「○○○○○生」と呼ばれる

シンニユウ(新入)

2.金子みすゞ/中原中也/茨木のり子

シジン(詩人)

3.待遇改善などの理由で、労働者が労働を拒否する行為

スト

4.生徒の成績などを家庭に知らせる「○○○表」

ツウチ(通知)

5.入学式にて、在校生が歌うことが多い

コウカ(校歌)

7.消去○○/仮定○○/薬機○○

ホウ(法)

8.入手して1年生になったら、○○○○が100人できるといいな

トモダチ(友達)

9.小学校に入学するときに勝ってもらう、教科書などを入れるもの

ランドセル

12.春・夏・秋・冬

シキ(四季)

13.[難問]外国製の品に対して、「○○○○品」というレトロ感がある呼び方も

ハクライ(舶来)

15.赤穂浪士が行ったものが有名

ウチイリ(討ち入り)

16、看護師・医者・科学者などが着用しているイメージ

ハクイ(白衣)

17.物を示す際に、図を使ってわかりやすく行うこと

ズシ(図示)

19.ことわざ「地獄の○○も金次第」

サタ(沙汰)

21.日没~日の出の時間帯/○○の帳が下りる

ヨル(夜)

Sponsored Link

Sponsored Link