クロスワードde懸賞
No.2938 桃クロス「桃の花言葉のひとつ」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2938の答え
A:テンカムテキ(天下無敵)

ヨコのカギの答え
1.「鶏鳴くや 小富士の麓 桃の花」は有名な俳人、○○○○子規の句
マサオカ(正岡)
4.将棋や囲碁の対局で、後手ではない方
センテ(先手)
6.ブロンドヘア
キンパツ(金髪)
7.自分の親の姉または妹
オバ
9.漢字で「胡桃」と書くナッツ
クルミ
11.カミナリがとどろく音
ライメイ(雷鳴)
15.どっちつかずではっきりしない「○○○○色の決着」
タマムシ(玉虫)
18.逆から読んでも同じ名前の鳥
キツツキ(啄木鳥)
21.「桃の花」はこの季節の季語
ハル(春)
22.スカッと感じるいい気分
ツウカイ(痛快)
24.横と垂直にまじわる方向
タテ(縦)
25.漢字で「李」/○○○○ももももものうち
スモモ
タテのカギの答え
1.「ピーチ姫」は「スーパー○○○ブラザーズ」に登場するキャラクター
マリオ
2.岸から遠く離れたあたり
オキ(沖)
3.コレに入っている桃はシロップ漬け
カンヅメ(缶詰)
4.3月3日は「桃の○○○」
セツク(節句)
5.童謡で、黒やぎさんが読まずに食べたもの
テガミ(手紙)
8.モモは「○○科」の植物
バラ
10.ホーム○○○/レンタル○○○/シャワー○○○
ルーム
12.設置していたものを他の場面へ移すこと
イセツ(移設)
13.○○チョコ/○○ガラス/○○挟み
イタ(板)
14.おめでたい時に食べる、小豆が入ったご飯
セキハン(赤飯)
16.ラテン音楽によく使われる楽器で、両手で持ち振って演奏する
マラカス
17.「はくとう」は、果肉がこんな色のも桃
シロ(白)
19.耳にかける、メガネの細くて長い部分
ツル
20.郵便局で販売している、1円でも購入できるもの
キツテ(切手)
23.○○を洗うような混雑ぶり
イモ(芋)
Sponsored Link
Sponsored Link