クロスワードde懸賞
No.2915 交番クロス「お巡りさんが主役の漫画です」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2915の答え
A:コチカメ(こち亀)

ヨコのカギの答え
1.男性の警官のみならず、○○○○の警官も交番に勤務している
ジヨセイ(女性)
4.野球用語「○○○打者」「逆○○○」
シメイ(指名)
7.シーソーは、アルキメデスが発見した「○○の原理」で働く
テコ(梃子)
8.○○文字/○○なじみ/○○から火が出る
カオ(顔)
10.○○のくまさん/眠れる○○の美女
モリ(森)
11.交番の前で迷っている人に「道○○○○」を行うのも警官の仕事
アンナイ(案内)
13.試乗→ためしのり、?→ためしのみ
シイン(試飲)
17.夕食の後、タテ9カギがすいたら食べることも
ヤシヨク(夜食)
19.ふるいみやこ
コト(古都)
20.交番の○○記号は「✖」の形/この機能のアプリは、スマホに標準で搭載されていたり
チズ(地図)
22.英語ではドンキーという動物
ロバ
24.雪を伴う激しい風
フブキ(吹雪)
26.○○○○キー/ハイリスク・ハイ○○○○
リターン
28.交番を英語でいうと「ポリス・○○○○」/ブラック○○○○/バッター○○○○
ボツクス
29.焼肉のメニューにある、あばら骨周辺のお肉
カルビ
タテのカギの答え
1.交番の前に停まっていることもある、警官の移動手段のひとつ/エンジンはありません
ジテンシヤ(自転車)
2.○○一線/○○書き/○○笛
ヨコ(横)
3.残念である、という気持ちで、○○○の意を表する
イカン(遺憾)
5.書き留めておくもの/略さずいうと「○○ランダム!」
メモ
6.迷路は、ココから出口までを進む
イリグチ(入口)
9.背中の反対側にある
オナカ(お腹)
11.「足」の幼児語
アンヨ
12.オカメ/セキセイ/コンゴウ
インコ
14.交番に預けられる「落とし物」を漢字三文字でいうと?
イシツブツ(遺失物)
16.交番にいる警官が行う巡回業務を、カタカナ言葉で言うと?
パトロール
21.[難問]「砂肝」をこう呼ぶことも
ズリ
23.子鹿が主人公の、ディズニー作品の原作としても知られる児童文学作品
バンビ
24.「おとうさん」+「おかあさん」を意味する漢字二文字の熟語
フボ(父母)
25.マーガレットやマリーゴールドは「○○科」の花
キク(菊)
27.ハト派←→○○派
タカ
Sponsored Link
Sponsored Link