クロスワードde懸賞
No.2886 感嘆符クロス「こんな俗称も」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2886の答え
A:アマダレ


ヨコのカギの答え
1.◇の中に!が描かれた、危険を表す○○○標識
ドウロ(道路)
3.大相撲の本場所で、幕内力士は8勝以上を挙げるとコレに
カチコシ(勝ち越し)
6.階5の○○○○○」は、5!=5×4×3×2×1なので120
カイジヨウ(階乗)
8.ドストエフスキー著「○○と罰」
ツミ(罪)
10.卵焼きやたくあんはこの色
キイロ(黄色)
12.「!」は感嘆符、では「?」は何?
ギモンフ(疑問符)
15.マスター○○/ファンクション○○/イグニッション○○
キー
16.郵便を送る相手の名前
アテナ(宛名)
17.コンブやカツオ節でとります
ダシ(出汁)
19.巨体で、口を大きく開ける姿が印象的な動物
カバ(河馬)
21.Bリーグ→バスケットボール、Vリーグ→○○○ボール
バレー
23.童謡の歌詞の中で、イヤリングを拾いお嬢さんに渡した動物
クマ(熊)
25.「iHola![やあ!]のように、○○○○語では文の最初と最後に逆さの感嘆符をつける
スペイン
27.この遊戯の棋譜には「!」を使うこともある
チエス
28.噛んだ後はくずかごへ
ガム
タテのカギの答え
1.「Sei leise![静かにして]のように、○○○語では命令文には感嘆符を付ける
ドイツ
2.汚水を○○して、不純物を取り除き透明な水に
ロカ(濾過)
3.車→ハンドル、船→?
カジ(舵)
4.ジャンケンで、パーに勝てる手
チヨキ
5.広い範囲/○○○○避難場所
コウイキ(広域)
7.○○○統合/○○○化エネルギー/マイナス○○○
イオン
9.インド人は、左手ではなくこちらで食事を行う
ミギテ(右手)
11.ロード○○○○/美顔○○○○/○○○○スケート
ローラー
13.皮の中にあんこが詰まった和菓子
モナカ(最中)
14.劇場で、満員のために入場券の販売を止めることを「○○止め」と言う
フダ(札)
16.辛いのが苦手な人には、○○○○のカレーを
アマクチ(甘口)
18.紙○○○/一人○○○/三文○○○
シバイ(芝居)
20.入浴している時間=○○タイム
バス
22.子豚の長男→ワラ、子豚の次男→木、子豚の三男→?
レンガ(煉瓦)
24.リア→後ろ、フロント→?
マエ(前)
26.蛍光/ボール/チャコ
ペン
Sponsored Link
Sponsored Link