クロスワードde懸賞
No.2880 発光クロス「この生物も発光するとか」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2880の答え
A:サクラエビ(桜海老)


ヨコのカギの答え
1.発光することで有名な、「ゲンジ」や「ヒメ」などの種類がいる昆虫
ホタル(蛍)
4.○○風/駅○○/雑居○○
ビル
5.シャープペンシルの○○が切れたので、補充
シン(芯)
6.ある立場にいることによって、受ける恩恵のこと/男○○○○に尽きる
ミヨウリ(冥利)
8.アイドルなどのコンサートで客が手に持つ、発光する棒の俗称
サイリウム
12.あとかたもない=影も○○○もない
カタチ(形)
13.天文○○/時計○○/気象○○
ダイ(台)
14.サバを読み、自分のコレをごまかす
トシ(歳)
16.「海に面している」という意味/○○○○工業地域
リンカイ(臨海)
18.○○○テレビ/○○○コピー/○○○コーディネーター
カラー
20.借家の住人が、家賃を払う相手
オオヤ(大家)
22.バッドなドリーム
アクム(悪夢)
23.30代で部長になるような、優れた能力を持つ人物
エリート
24.元素記号は「Ne」/かつての夜の街では「○○○サイン」が多く発光していた
ネオン
25.←→静
ドウ(動)
タテのカギの答え
1.太陽など、自ら発光する○○も
ホシ(星)
2.さぐって調べること/宇宙○○○機
タンサ(探査)
3.発光する深海魚の一種「○○○○○アンコウ」/コレ自体が光を放つものです
チヨウチン(提灯)
4.最も下の順位
ビリ
6.○○○○○マーチ=「軍隊行進曲」
ミリタリー
7.「ある」ことと「ない」こと/在庫の○○を確認
ウム(有無)
9.←→以上
イカ(以下)
10.電子決済サービスの名称によくある言葉で、「支払い」を意味します
ペイ
11.ことわざ「罪を憎んで○○を憎まず」
ヒト(人)
13.[難問]二端子半導体素子の総称/発光する「LED」の「D」はコレの略
ダイオード
15.ある角度や位置からは見えない範囲
シカク(死角)
17.鼻で感じて楽しむ
カオリ(香り)
19.瓶にビー玉が入った清涼飲料水
ラムネ
21.←→与党
ヤトウ(野党)
22.通常の郵便ポストはこの色
アカ(赤)
23.EUR→ユーロ、JRY→?
エン(円)
Sponsored Link
Sponsored Link