クロスワードde懸賞
No.2878 輪クロス「練習のための輪」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2878の答え
A:ホジヨリン(補助輪)


ヨコのカギの答え
1.耳につける、輪の形の装身具
イヤリング
4.タイミングとしてはまだ早い「○○尚早」
ジキ(時期)
5.新聞の紙面で、大きく書かれた表題にあたるもの
ミダシ(見出し)
7.○○○○乱麻を断つ
カイトウ(快刀)
10.積極的に何かをやるぞ、という気持ち
イヨク(意欲)
12.Uターンはできません、という標識「回転○○○」
キンシ(禁止)
13.名前に「輪」の字が入る、金属製のパズル玩具
ダイシヤリン(大車輪)
15.○○から棒/○○医者
ヤブ(藪)
17.血液型のひとつであり、鉛筆の硬さのひとつでもある
ビー(B)
18.いろんな向きのCみたいな形がたくさん記された表で測ります
シリヨク(視力)
21.サーカスで火の輪をくぐることもあある、たてがみが特徴的な動物
ライオン
22.西部劇に登場する、警察の役割を果たす「○○○官」
ホアン(保安)
23.輪○○/○○印/○○タイヤ
ゴム
タテのカギの答え
1.水族館で、ジャンプして輪をくぐったりする動物
イルカ
2.チェック○○○/ブラック○○○/セット○○○
リスト
3.独特の弾力を楽しめるキャンディ
グミ
4.言葉の意味を調べたいときに使う
ジシヨ(辞書)
6.名前に「輪」が入る、器械体操の技のひとつ
ダイシヤリン(大車輪)
8.名前に三重県の旧国名が入っている甲殻類
イセエビ(伊勢海老)
9.プールでよく利用される輪
ウキワ(浮き輪)
11.胸元に白い月の輪の模様がある種もいる動物
クマ(熊)
14.野球で、相手に対して無安打無得点を達成「ノーヒット○○○○」
ノーラン
16.「ブユ」「ブト」とも呼ばれる昆虫
ブヨ
18.読書を中断するときに挟むもの
シオリ(栞)
19.二枚貝が入っている「○○○チャウダー」
クラム
20.「ほっぺた」ともいいます
ホホ(頬)
Sponsored Link
Sponsored Link