ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.2875の答え 「クロ」が多いクロス

クロスワードde懸賞 No.2875 答え

クロスワードde懸賞

No.2875  「クロ」が多いクロス「全長は6000キロを超えるとも」の答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:3P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.2875の答え

A:シルクロード

クロスワードde懸賞 No.2875 答え

ヨコのカギの答え

1.今あなたが解いているもの

クロスワード

6.全世界に200ほどある

クニ(国)

7.黒い衣装で芝居興行のヘルプを行う/「○○○のバスケ」という漫画も

クロコ

9.東京や大阪にある地下鉄の愛称にも使われている言葉

メトロ

11.○○○話/一○○○/取り越し○○○

クロウ(苦労)

12.KONO HINTO NI OKERU MOJI

ローマジ(ローマ字)

14.履物を数える単位

ソク(足)

17.鳥/魚/両生/爬虫/哺乳

ルイ(類)

18.ダートコースなどの、進むのに困難が伴う道

アクロ(悪路)

19.濾過を行うための紙

ロシ(濾紙)

21.テーブルにかける布は「テーブル○○○」

クロス

22.音声と映像を○○○○させる/「○○○○ナイズ」を略した言葉

シンクロ

24.「○○のつぶて」とは、返事がない様子

ナシ(梨)

26.髪を左右に分けて、編んで垂らした女の子に見られる髪型

オサゲ

27.水泳における「自由形」といえば、だいたいこの泳法

クロール

タテのカギの答え

1.ヒトの目における、白目じゃない部分

クロメ(黒目)

2.スマホに表示されている長い記事を読むために、画面を○○○○○する

スクロール

3.「クロコダイル」はこの動物の一種

ワニ

4.海賊船の帆に描かれている意匠といえば

ドクロ(髑髏)

5.古代エジプトでは神の化身ともいわれた愛玩動物

ネコ(猫)

8.キャンドル

ロウソク(蝋燭)

10.寿司ネタのひとつで、マグロの脂肪が多い部分

トロ

11.三角/あみだ/スポーツ振興

クジ

13.小型で定員は11~29人「○○○○バス」

マイクロ

15.支出より収入が多い状態

クロジ(黒字)

16.「日本海流」とも呼ばれます

クロシオ(黒潮)

18.[難問]漢字で「翌檜」とも表記する木

アスナロ

20.クレジットカードの入会・賃貸物件の契約の際に行われる

シンサ(審査)

23.[難問]朝廷に仕える身分の高い人々

クゲ(公家)

25.ローマ数字で100を意味するアルファベット

シー(C)

Sponsored Link

Sponsored Link