ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.2868の答え 救急箱クロス

クロスワードde懸賞 No.2867 答え

クロスワードde懸賞

No.2868  救急箱クロス「貼って使うもの」の答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:3P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.2868の答え

A:バンソウコウ(絆創膏)

クロスワードde懸賞 No.2868 答え

ヨコのカギの答え

1.救急箱に常備したい、消化不良や腹痛に役立つ○○○○薬

イチヨウ(胃腸)

4.通路○○○/水道○○○/○○○現場

コウジ(工事)

7.救急箱に常備したい、柔らかくて目の粗い布

ガーゼ

9.鳥居の色は、黄色がかった赤のこんな色

シユ(朱)

10.「○○の原理」で、重い物を負担なく動かせる

テコ(梃子)

12.卍

マンジ

14.社会的に高い地位につき有名になる事を意味する「○○○○出世」

リツシン(立身)

16.在校生→?、卒業生→答辞

ソウジ(送辞)

18.安眠のために、頭を支えるコレの柔らかさなどにこだわる人も

マクラ(枕)

19.救急箱によくある風邪薬には、飲みにくい薬剤を○○○○に入れたタイプのものも

カプセル

21.←→未来

カコ(過去)

23.漢字で「刷毛」と書く、塗るための道具

ハケ

24.グリーンで使うゴルフクラブの名前と、1文字違いの乳製品

バター

25.救急箱に常備していると役立つ、脇に挟んで使う道具

タイオンケイ(体温計)

タテのカギの答え

1.オシャレなデザインで、部屋の○○○○○と調和する救急箱も

インテリア

2.「ネコのポーズ」「太陽礼拝のポーズ」などがあります

ヨガ

3.「キャリア○○○○」は、専門職で働いている女性のことをいう

ウーマン

5.ねずみ→?→とら

ウシ(丑)

6.足し算の記号みたいなコレを前面に記した救急箱も

ジユウジ(十字)

8.心が乱れると「喝」という声が飛ぶ修行

ゼン(禅)

11.「ほね」を漢字で書いて、音読みをすると?

コツ

13.円の中に「60」のみが記された道路標識は、「速度は○○○60km以内で」という意味

ジソク(時速)

15.救急箱に常備していると役立つ、打撲や捻挫をした箇所に貼るもの

シツプ(湿布)

17.舞台裏で働いている人

ウラカタ(裏方)

18.積み木には三角や四角のほか、この形のものも

マル(丸)

19.○○○簿をつけて、家庭内の収支を把握

カケイ(家計)

20.漢字で書くと「よろん」とも読む言葉

セロン(世論)

22.バー○○○/ソース○○○/QR○○○

コード

23.フラッグ

ハタ(旗)

24.二分音符は、四分音符のちょうど○○の長さ

バイ(倍)

Sponsored Link

Sponsored Link