ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.2863の答え キムチクロス

クロスワードde懸賞 No.2863 答え

クロスワードde懸賞

No.2863  キムチクロス「通常のキムチに使う野菜といえば」の答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:3P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.2863の答え

A:ハクサイ(白菜)

クロスワードde懸賞 No.2863 答え

ヨコのカギの答え

1.緑色で細長い野菜のひとつ/コレを使ったキムチは「オイキムチ」と呼ばれる

キユウリ(胡瓜)

4.○○○サイドアップ/○○○レタス

サニー

6.[難問]高地にある山内一豊の騎馬像は、この武器を手に持っている

ヤリ(槍)

7.盛岡○○○○は、キムチを付け合わせます

レイメン(冷麺)

9.キムチと相性のいい乳製品

チーズ

10.航空機同士が上空で急接近してしまう「○○ミス」

ニア

12.[難問]アセビやシャクナゲは「○○○科」の植物

ツツジ

14.「まっすぐ帰宅せず、○○○○を食って帰ろう」

ミチクサ(道草)

16.糸切り歯とも呼ばれる歯

ケンシ(犬歯)

18.英語で言うと「ダック」である鳥

カモ(鴨)

19.新年はじめての商い

ハツウリ(初売り)

21.相撲の行司が下した判定に対して「待った」を掛けること

モノイイ

23.←→後手

センテ(先手)

25.ウマが好きな野菜/この野菜から作るキムチも

ニンジン(人参)

タテのカギの答え

1.「甘藍」とも呼ばれる緑の野菜/この野菜から作るキムチも

キヤベツ

2.漢字で「百合」と書く花

ユリ

3.陸上競技や水泳には、数名の選手が担当を受け継いで競争を行う○○○種目がある

リレー

4.「シャーク」とはこの魚のこと

サメ(鮫)

5.キムチの材料のひとつ/漢字で書くと「大蒜」

ニンニク

8.ローマにある名所「トレビの○○○」

イズミ(泉)

9.互いになんとなく知っているくらいの関係

チジン(知人)

11.←→夕日

アサヒ(朝日)

13.朝漬けやピクルスと同じく、キムチはコレの一種

ツケモノ(漬物)

15.○○○○○半島では、キムチを日常的に食べている

チヨウセン(朝鮮)

17.○○○下/○○○階級/実効○○○

シハイ(支配)

18.旅客でないものを運ぶ「○○○列車」

カモツ(貨物)

20.日本の国会の3つの種類は、「通常」「特別」とコレ

リンジ(臨時)

22.盤面に白黒の石を打ちあって、陣地の広さを競うゲーム

イゴ(囲碁)

24.ナインとイレブンの間

テン(10)

Sponsored Link

Sponsored Link