クロスワードde懸賞
No.2738 「馬」の付く言葉クロス「偉大だった20世紀の人気者」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2738の答え
A:ジヤイアントババ(ジャイアント馬場)
ヨコのカギの答え
1.脇目も降らずひたすら働く例えに使われる馬
バシヤウマ(馬車馬)
4.夜が明けて一日が始まる時間帯
アサ(朝)
6.「○○産業」とは、特定地域の特産品を作る産業
ジバ(地場)
7.漢字で「海馬」「海驢」などと書く海生哺乳類
アシカ
8.運動会の種目/3~4人組のチーム多数が、紅白に分かれて戦う
キバセン(騎馬戦)
9.顔が長い人は「○○○○だね」と指摘されがち
ウマヅラ(馬面)
10.ばくち打ち/昭和の任侠映画ではよく使われた呼称
バクト(博徒)
12.西日本では鶏肉のことをこう呼ぶ
カシワ
14.江戸時代、馬の丈夫な尾の毛は○○糸にも使われたそうな
ツリ(釣り)
15.鵜を操ってアユを捕る、伝統的な漁の形式
ウカイ(鵜飼い)
17.幼少期、仲良く○○○○に遊んだ友人を「竹馬の友」という
イツシヨ(一緒)
18.昔の夏は、天井からこれを吊るしてその中で寝た
カヤ(蚊帳)
19.ちょっと○○を足しにトイレへ失礼
ヨウ(用)
20.選挙に立候補すること/元来は戦場に馬で出ること
シユツバ(出馬)
21.5つの県と隣接する、日本で唯一「馬」の字が入った県
グンマ(群馬)
タテのカギの答え
1.人の意見を聞き流す意味の四字熟語
バジトウフウ(馬耳東風)
2.「燃えよ剣」など、昭和を代表する歴史小説家「○○遼太郎」
シバ(司馬)
3.憂鬱なことを忘れる目的でする行為のこと
ウサバラシ(憂さ晴らし)
4.[難問]歌舞伎界で「馬の○○」は、端役ばかりの下っぱ役者の意味
アシ(脚)
5.幕末に活躍し、海援隊を設立した土佐藩主
サカモトリヨウマ(坂本龍馬)
7.台の上を腕だけ使って体を回転させる、男子体操種目
アンバ(鞍馬)
8.心の内であれこれと配慮すること
キヅカイ(気遣い)
11.乗馬で使う鞍は、お尻が痛くならないように置く○○○○○の役割
クツシヨン
13.電線、針金などのこと/無線の「○○○レス」
ワイヤ
16.アーティスト、シンガー、うたいて
カシユ(歌手)
18.漢字で「河馬」と書く、アフリカに生息する哺乳類
カバ
Sponsored Link
Sponsored Link