ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.1784の答え 江戸時代クロス

クロスワードde懸賞 No.1784 答え

クロスワードde懸賞

No.1784 江戸時代「江戸時代に発展したもののひとつ」クロスの答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:3P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.1784の答え

A:ウキヨエ(浮世絵)

クロスワードde懸賞 No.1784 答え

Sponsored Link

 

ヨコのカギの答え

1.江戸時代に広まった料理/具材に衣をつけて、揚げたもの

テンプラ(天麩羅)

4.江戸時代に発展した、ド派手な伝統芸能

カブキ(歌舞伎)

7.「輪舞曲」とも呼ばれる

ロンド

9.「諸」・「緒」・「処」の字に共通する読み方

シヨ

10.和楽器かつ弦楽器である楽器のひとつ

コト(琴)

12.イソップ/グリム/アンデルセン

ドウワ(童話)

14.「役所」の異なる呼び方

ヤクバ(役場)

16.江戸時代の終わりを告げた出来事「○○○○奉還」

タイセイ(大政)

18.伊達政宗が装着しているのが印象的

ガンタイ(眼帯)

20.?>石>砂

イワ(岩)

21.江戸時代に、火消の組の旗印として使われていたもの

マトイ(纏)

23.「フレー、フレー」と選手を鼓舞したり

オウエン(応援)

25.江戸時代に行われた、外国との交流を断絶する政策

サコク(鎖国)

26.70歳のお祝い

コキ(古希)

Sponsored Link

タテのカギの答え

1.江戸時代、子どもたちはココで勉強を教わった

テラコヤ(寺子屋)

2.くろうと/○○フェッショナル

プロ

3.○○○マーク/○○○サット/○○○スケープ

ランド

5.江戸時代にも存在した、戦闘を主とする身分/侍もコレの一種

ブシ(武士)

6.「胸まわり」の別の呼び方

キヨウイ(胸囲)

8.体-頭-腕-脚=?

ドウタイ(胴体)

11.江戸時代に幕府を統治していたのは「○○○○家」

トクガワ(徳川)

13.25番目のアルファベット

ワイ(Y)

15.留守○○/倉庫○○/ご意見○○

バン(番)

17.ドルの100分の1の単位

セント

19.桃/金/浦島

タロウ(太郎)

20.ことわざ「腹が減っては○○○ができぬ」

イクサ(戦)

21.10の4乗

マン(万)

22.登呂やモヘンジョ・ダロが有名

イセキ(遺跡)

23.タレ21カギの二乗

オク(億)

24.北の方角を示すアルファベット

エヌ(N)

Sponsored Link

Sponsored Link