ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.162の答え 本にまつわるクロス

クロスワードde懸賞 No.162 答え

クロスワードde懸賞

No.162 本にまつわるクロス「ページをめくる手が止まらない!」の答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:5P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.162の答え

A:スイリショウセツ

クロスワードde懸賞 No.162 答え

Sponsored Link

 

ヨコのカギの答え

1.累計発行部数1億部以上、大人気漫画「ドラゴンボール」の作者「○○○○明」

トリヤマ(鳥山)

5.本の「タイトル」、日本語にすると「○○名」

ダイ(題)

8.人目につかないところ/「○○○○に葬り去る」

クラヤミ(暗闇)

10.あてにすること/あなただけが「○○○の綱」なんです

タノミ(頼み)

13.ファーストの次、サードの前

セカンド

15.家族はみんな○○にしていて家に自分一人なので、ゆっくり本を読もう

ルス(留守)

16.インターネットを使えば、欲しい本は「○○九厘」手に入るでしょう

クブ(九分)

Sponsored Link

 

18.鉛筆やティッシュ、洗剤などは、使ったらなくなる「○○○○○品」です

ショウモウ(消耗)

19.過去の直木賞の「○○○員」には、川端康成や松本清張など名だたる作家が名を連ねます

シンサ(審査)

21.本の値段は「○○表紙」に記載されています

ウラ(裏)

22.[難問]アニメ化やドラマ化もされた、森博嗣デビュー作の小説「すべてが○○になる」

エフ(F)

24.食品を焼いたとき、熱のために表面に付く色

ヤキイロ(焼き色)

26.お笑いコンビ「海砂利水魚」が改名して「○○○○しちゅー」になりました

クリイム(くりぃむ)

28. [難問]自転車競技を題材にした、渡辺航のスポーツ漫画「○○○○ペダル」

ヨワムシ(弱虫)

30.卵型、皮は茶色で毛が生えており、果肉は緑色の果物「○○○フルーツ」

キウイ

31. [難問]筒井康隆などの作家も所属する大手芸能事務所/和田アキ子や綾瀬はるかも在籍

ホリプロ

34.[難問]「紙の月」「八日目の蝉」などの代表作がある直木賞作家「○○田光代」

カク(角)

35.小説がドラマや映画化された時に、小説の著者をこう呼びます

ゲンサクシャ(原作者)

Sponsored Link

 

タテのカギの答え

2. [難問]第二回本屋大賞を受賞した「夜のピクニック」の作者は「恩田○○」

リク(陸)

3.テレビ等で、事前に当事者と打ち合わせておきながら、自然に起きたかのように装うこと

ヤラセ

4.ごまかすこと/いんちきや偽物/そんな○○○○にだまされるものか

マヤカシ

6.薄く平たい木材のこと

イタ(板)

7.[難問]「国富論」の著者としても名高い経済学の父「アダム・○○○」

スミス

9.「ソーラン節」や「津軽じょんがら節」、「おてもやん」など、郷土色のある歌です

ミンヨウ(民謡)

11.村上春樹のベストセラーです「○○○○○の森」

ノルウェイ

12.それまでも人気の本だったが、テレビで紹介され、売れ行きに○○○○がかかった

ハクシャ(拍車)

14.大阪道頓堀の動くカニの看板でおなじみ「かに○○○○」

ドウラク(道楽)

Sponsored Link

 

17.[難問]明治時代に夏目漱石や森鴎外などの文人が多く住み、出版社も多くある、東京の区

ブンキョウク(文京区)

20.雨の中転んだが、大切な本が濡れなかったのは「不幸中の○○○○」でした

サイワイ(幸い)

23.適していなかったり、向いていないこと

フムキ(不向き)

25.読み出し専用の記憶装置/「CD○○」

ロム

27.腹をたてること

リップク(立腹)

29. [難問]経済学者マルクスが100年以上前に書いた経済学書「○○○論」

シホン(資本)

30.液体が蒸発、沸騰して気体になること

キカ(気化)

32.小説「蹴りたい背中」で当時19歳にして芥川賞を受賞した作家「綿矢○○」

リサ

33.液の中にある沈殿物や不純物などをこすのに使う紙

ロシ(濾紙)

Sponsored Link

Sponsored Link