ノーマル

【クロスワードde懸賞】No.2772の答え 食器クロス

クロスワードde懸賞 No.2772 答え

クロスワードde懸賞

No.2772  食器クロス「ビール好きの必需品」の答えをご紹介しています。

「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。

・難易度:

・獲得ポイント:5P

Sponsored Link

 

クロスワードde懸賞 No.2772の答え

A:ジヨツキ

ヨコのカギの答え

1.昔、食事にコレが混入されていないか判別するため、銀食器が使われたといわれる

ドク(毒)

2.汁物をすくう道具/レードルとも呼ぶ

オタマ

4.この国のチャイ用のコップは、チューリップのような形

トルコ

6.グラタンの器にもなる、カニのパーツ

コウラ(甲羅)

7.皿を落として、ガシャンと割れた○○が聞こえる

オト(音)

8.[難問]欧米では、誕生日など特別な日に、ここに入ったまま朝食を食べる習慣がある

ベツド

10.[難問]重箱やマトリョーシカは○○○構造になっている

イレコ(入れ子)

12.すき焼きの主役の具材

ニク(肉)

13.「ハーブの女王」と呼ばれる草/餅に混ぜて食べる草

ヨモギ(蓬)

15.[難問]客寄せの演技かつぎで、出入口にするもの

モリジオ(盛り塩)

17.木の寿司桶は、洗った後によく乾かさないと、コレが生える

カビ

18.洗った食器を吹く布

フキン(布巾)

20.海水浴で割る果物といえば

スイカ(西瓜)

22.平安時代には、加持○○○で病気の治療をしたりもした

キトウ(祈祷)

23.蒸留○○/化粧○○/飲料○○

スイ(水)

24.弁当箱の、ご飯とおかずのスペースを分けるパーツ

シキリ(仕切り)

26.釣りに使う、働いているエサ

イキエ(生餌)

28.ヒビや○○があるマグカップから、お茶が漏れる

ワレ(割れ)

29.砥部焼や大谷焼などの焼き物の産地は、日本のこの地方

シコク(四国)

31.バーベキューや焼き鳥に使う細い棒

ヤキグシ(焼き串)

33.日本人が頻繁に食べる穀類/密閉容器に入れて冷蔵庫で保留して劣化を防ぐ

コメ(米)

34.○○○美容液は、メラニンの蓄積を抑えてシミなどを出にくくする

ビハク(美白)

36.腹にのせた石で、貝を割って食べる動物

ラツコ

38.制服ブレザーの胸や、車につけられるマーク

エンブレム

39.木製の四角いコレで日本酒を飲む

マス(升)

タテのカギの答え

1.名古屋の味噌煮込みうどんは、1人用のコレを調理道具兼食器として使う

ドナベ(土鍋)

2.ポーランドの○○様、アウグスト2世によって、マイセン磁器が生まれた

オウ(王)

3.昔は、行水の洗濯に使った容器

タライ(盥)

4.「魚」を幼児語で

トト

5.ワインの栓、コースターに使う樹皮組織

コルク

6.○○○用の茶碗は、大人用より小さいサイズ

コドモ(子ども)

7.起源

オコリ(起こり)

9.中火よりパワフル

ツヨビ(強火)

11.紅茶に添える輪切りの果物

レモン

12.鼻づまりだと感じにくい

ニオイ(臭い)

14.好きなものが選べるカタログ○○○を贈る

ギフト

16.1人暮らしを始めてコレをするので、調理器具を揃える

ジスイ(自炊)

17.茶道で、お菓子の皿代わりに使うもの

カイシ(懐紙)

19.サルナシの実は、断面が○○○フルーツに似ている

キウイ

21.釣鐘のような形のフランス菓子

カヌレ

22.表面をカットして模様付けしたガラス細工/江戸、薩摩が有名

キリコ(切子)

23.[難問]古墳時代~平安時代に作られた、灰色の焼き物

スエキ(須恵器)

25.名古屋の平らなうどん

キシメン

27.お○○○○横に出すコーヒーは、普段使いのものより良質なカップで出す

キヤク(客)

28.茶道といえば洋室ではなくここ

ワシツ(和室)

30.ヒョウタンの胴にある特徴

クビレ

32.ワインやウイスキーなどを、専用のコレで飲む

グラス

33.コレを使った仕事をする人は、喉を大切にする

コエ(声)

35.サンドイッチに挟む、薄い加工豚

ハム

37.小麦をひいたコレをこねてパン生地を作る

コナ(粉)

Sponsored Link

Sponsored Link