クロスワードde懸賞
No.312 山登りのクロス「やっぱり都会と違って山の上は澄んでるね」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.312の答え
A:クウキガオイシイ(空気が美味しい)
Sponsored Link
ヨコのカギの答え
1.山に登る時は、足に合ったコレを履こう
クツ(靴)
3.標高が100m上がるごとに、コレが0.6度下がると言われています
キオン(気温)
5.山に登る時は、標高や登山道などがかかれたコレを携帯すると自分の居場所が分かり便利
チズ(地図)
7.体の一部の組織や細胞が死ぬこと/冬山では凍傷で指先が○○しない様気を付けよう
エシ(壊死)
11.冬の山に車で行くときは、ノーマルからスタッドレスに○○○○○○○しよう
タイヤコウカン
15.登山のマナー標語です「残して良いのは○○○○だけ」/歩いた後に残ります
アシアト(足跡)
17.←→登山
ゲザン(下山)
18.他人の動作や発言などに浴びせる、からかいや非難の言葉
ヤジ(野次)
Sponsored Link
21.ココナッツの別名「○○の実」
ヤシ(椰子)
22.カーカーと鳴きます
カラス(烏)
24.延暦寺で有名な比叡山は、この県にあります
シガ(滋賀)
25.花が十分に開くこと/奈良県の吉野山の千本桜が○○○○になった風景は一見の価値あり
マンカイ(満開)
27.建物の柱をのせる土台石/漢字で書くと「礎」
イシズエ
28.家にばかりいないで、たまには○○の空気を吸って気分転換しなよ
ソト(外)
29.「方位磁石」の別の呼び名/山で道に迷ったらコレを見て自分の進む方角を把握しよう
コンパス
30.高い山の上からは、雲が一面に広がるコレを見下ろせることも
ウンカイ(雲海)
Sponsored Link
タテのカギの答え
2.「ストック」とも呼ばれる登山用のコレがあると、歩行を助けてくれ体の負担も減ります
ツエ(杖)
4.「離れ」や「納屋」に対して、屋敷の中の中心となる建物のこと
オモヤ(母屋)
6.図や写真で解説した書物/山で見つけた花を「植物○○○」で調べて名前を知る
ズカン(図鑑)
8.料理の下ごしらえで、あらかじめ材料につけておく味
シタアジ(下味)
9.短時間で山を登ると、気圧の低下や酸素不足で、頭痛などの「○○○○病」になることも
コウザン(高山)
10.手入れすること/登山で紫外線を沢山浴びたので、「スキン○○」を念入りにする
ケア
12.針の穴に通します
イト(糸)
13.こんがりと「○○目」が付くまで焼く
コゲ(焦げ)
Sponsored Link
14.ブリキ、スチール、アルミなどで作られる、飲み物や食品などを詰めるための容器
カン(缶)
16.登山のマナー標語です「とっていいのは○○○○だけ」/最近はスマホでとる人も多い
シヤシン(写真)
19.ヒヨコは、卵のコレを割って生まれてきます
カラ(殻)
20.2泊3日で登山をするので、下着やシャツの○○○を持って行く
キガエ(着替え)
21.ヤッホーー!……ヤッホーー………ヤッホーー
ヤマビコ(山彦)
22.浅叫、蛤、栄螺、鮑…みんなコレです
カイ(貝)
23.お気に入りのドリンクをコレに入れて持って行き、登山をしながら飲む
スイトウ(水筒)
24.高さ日本一の富士山は、「○○○○県」と山梨県にまたがっています
シズオカ(静岡)
26.レインコート/山の天気は変わりやすいので、雨に備えてコレを持って行こう
コンパス
Sponsored Link
Sponsored Link