クロスワードde懸賞
No.2153 おとりよせクロス「ピリ辛でご飯がすすむ」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2153の答え
A:カラシメンタイコ(辛子明太子)
ヨコのカギの答え
1.イタリアのアイスクリーム
ジエラート
5.包丁とセットで使う道具
マナイタ(まな板)
8.直火で使える急須に似た道具/松茸料理に使われることがある
ドビン(土瓶)
9.[難問]福神漬けに入っている/刃物に見える豆
ナタマメ(刀豆)
11.甘唐辛子の一種/米津玄師の楽曲名
パプリカ
13.東北地方の伝統的な郷土玩具/ボウリングピンより胴体がスリムな木の人形
コケシ
15.高さが合わないコレを使って寝ると首が痛くなることがある
マクラ(枕)
16.英語では「オーバージーン」や「エッグプラント」と呼ぶ野菜
ナス(茄子)
18.恐山は青森県○○市にある/○○市はひらがな
ムツ
19.この魚の刺身は、皿の模様が透けて見えるくらい薄く切る/有毒の魚
フグ(河豚)
20.嫌なことがあったときなどに、こぼしたくなるもの
グチ(愚痴)
22.すごろくは「振り出し」から、ここを目指すボードゲーム
アガリ
24.カラーコンタクトレンズを装着して、この部分の色を変える
クロメ(黒目)
26.火で沸かす五右衛門風呂は、時々手を入れて○○○○を確認する
ユカゲン(湯加減)
29.腹が立ったときなどに、チッと音を鳴らすこと
シタウチ(舌打ち)
31.隅々までこれが行き届いている清潔な店
ソウジ(掃除)
33.登山で膝にコレが掛からないよう、トレッキングボールを使う
フタン(負担)
34.[難問]「木組み」は、コレや接着剤などを使わずに家などを作る日本の伝統構法
クギ(釘)
36.定番の鰻料理は「重」と「○○」のどちらかを選ぶ?
ドン(丼)
37.人間の感情は「喜怒○○楽」がある
アイ(哀)
38.子ども用スコップなどを使う遊び場の枠内にあるもの/走り幅跳びの着地点にも使われる
スナ(砂)
40.ハレのシーンではないときは、コレを着ています
フダンギ(普段着)
42.唐揚げに似た北海道の料理
ザンギ
43.1年の1/2
ハントシ(半年)
タテのカギの答え
1.愛知県のコレといえば名古屋コーチン
ジドリ(地鶏)
2.○○フライが丸まらないコツは、腹側に切り込みを入れておくこと
エビ
3.マカロンは泡立てたコレを使うお菓子
ランパク(卵白)
4.自動車の助手席は、運転席の○○○にある
トナリ(隣)
5.スナックなどの飲食店を切り盛りする女性
ママ
6.味噌汁や蕎麦に入れる、表面がヌルヌルしたキノコ
ナメコ
7.←→入室
タイシツ(退室)
10.めはり寿司とは、俵型のおにぎりにこの漬け物を巻いたもの
タカナ(高菜)
12.電化製品などのコードの先端部分/コンセントに差し込むもの
プラグ
14.お香に火をつけると、周辺に漂う白いもの
ケムリ(煙)
15.冷凍技術が無い時代は、この魚のトロが腐りやすいからと捨てられていた
マグロ(鮪)
17.衣をつけない揚げ物のこと
スアゲ(素揚げ)
19.チャックがついたビニールの○○○に、余った菓子などを入れて保存しておく
フクロ(袋)
21.防○○○/益○○○/寄生○○○
チユウ(虫)
23.創始者のこと
ガンソ(元祖)
25.○○○の者が目上を敬う
メシタ(目下)
27.人間の生活に役立てるために飼育する動物たち
カチク(家畜)
28.ハンバーグに入れるタマネギはこの切り方
ミジンギリ(微塵切り)
30.数え方は「棹」/衣類をしまう家具
タンス(箪笥)
32.伊勢○○○は、くたくたになるまで柔らかく煮る
ウドン(饂飩)
33.スキューバダイビングをするとき、足に装着するもの
フイン
35.好みが分からない相手には、○○○券で好きなものを買ってもらう
ギフト
37.赤ちゃんのお尻にある青い○○は「蒙古斑」と呼ぶ
アザ(痣)
39.観光業が盛んな沖縄県最大の市
ナハ(那覇)
41.和食の基本のスープ
ダシ(出汁)
Sponsored Link
Sponsored Link