クロスワードde懸賞
No.2149 昔の道具クロス「昔のは保温機能が無かった」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:3P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.2149の答え
A:スイハンキ
ヨコのカギの答え
1.騎乗する人の足をのせるための道具
アブミ(鐙)
3.猛獣が食べ残した肉を食べる動物/タテガミイヌとも呼ぶ
ハイエナ
7.水道がない時代に使われた、地下水をくみ上げる設備
イド(井戸)
8.新しい○○に引っ越す
イエ(家)
9.携帯電話が普及するにつれて、電話○○○○が減ってきた
ボツクス
11.懐中電灯が無い頃は、提灯に火をつけたコレをセットして暗い道などを照らした
ロウソク(蠟燭)
13.秋の夜は、○○の音が草むらなどから聞こえてくる
ムシ(虫)
14.格闘技は、相手の○○をついて技をかける
スキ(隙)
15.白熱電球などを作り、発明王と呼ばれたアメリカの偉人
エジソン
17.地面に落ちているお菓子を、大量の○○が少しずつ巣に運んでいく
アリ(蟻)
18.日本語と中国語のどちらも同じ発音の数字
サン(三)
19.1990年代頃まで、カセットテープに音楽などを○○○○していた
ロクオン(録音)
22.「となりのトトロ」で、主人公たちが寝る時に使われていた網状のテントのようなもの
カヤ(蚊帳)
23.名古屋名物○○先の唐揚げは、胡椒がたっぷりかかってスパイシー
テバ(手羽)
24.京都の高級絹織物
ニシジン(西陣)
26.日本が鎖国していた時に貿易が許されていた国/風車が有名な国
オランダ
28.髪のコレが「天使の輪」ように見えて美しい
ツヤ(艶)
29.この植物の茎を互いに引っ掛けて、どちらが切れないかを競う
オオバコ
31.ぽかぽかと暖かい南○○の縁側で日向ぼっこをする
ムキ(向き)
33.テストに合格すること
パス
35.字を手書きすることが多い人は、指に○○ダコができやすい
ペン
36.○○鍋は、具材が見えない状態で食べるもの
ヤミ(闇)
38.筆記具や紙などを入れて机に置いておく小箱
テブンコ(手文庫)
40.ランプの燃料は、ホワイトガソリンなどの○○○
アブラ(油)
41.拭き掃除で使うコレは、刺し子で補強する人もいる
ゾウキン(雑巾)
タテのカギの答え
1.電気が無い頃は炭火の熱を利用し、布のシワを伸ばした道具
アイロン
2.「酸っぱい○○○」は負け惜しみを意味する
ブドウ(葡萄)
3.昔は、この虫が料理にたからないよう、食卓に置く傘のような道具が使われた
ハエ(蠅)
4.[難問]大相撲の行司がかぶっているもの
エボシ(烏帽子)
5.打ち水、風鈴、スイカといえば、この季節
ナツ(夏)
6.着物の袖が邪魔なときに使う長い紐
タスキ(襷)
8.昔、身分の高い武家などでは、母親の代わりに乳母がしたこと
イクジ(育児)
10.ヨモギは食用だけでなく、傷などの○○○としても利用された
クスリ(薬)
12.卒業後、友人と連絡を取る機会がなくて○○○になってしまった
ソエン(疎遠)
13.この画家の作品といえば、1893年に制作された「叫び」が有名
ムンク
16.タテ23カギで「読み・書き・○○○○」を教えていた
ソロバン(算盤)
17.写真のフィルムを現像する部屋
アンシツ(暗室)
18.破局したカップルが元の○○におさまって、再度付き合うことになった
サヤ(鞘)
20.閻魔大王の配下として、亡者を苦しめる存在
オニ(鬼)
21.ビールの空○○を持っていくと、お金がもらえる酒屋がある
ビン(瓶)
22.[難問]2016年に運行終了した上野・札幌間を走る寝台列車/W形の星座が名前の由来
カシオペア
23.江戸時代の庶民の子が通った教育施設
テラコヤ(寺子屋)
25.「日本」を英語で
ジヤパン
26.アニメ「サザエさん」のタラオから見たワカメの続柄
オバ(叔母)
27.ビーバーが木や泥で川に作るもの
ダム
30.○○○紐を使って、赤ちゃんを背負いながら家事をする
オンブ
32.蒸気機関車が合図でポッポーと鳴らすもの
キテキ(汽笛)
34.ゲームなどの得点のこと
スコア
37.レコードの○○に針を置くと音楽などが流れる
ミゾ(溝)
39.原稿用紙に読書感想○○を書く
ブン(文)
Sponsored Link
Sponsored Link