クロスワードde懸賞
No.1979 和装の人々クロス「着物に日本髪の女性が付けます」の答えをご紹介しています。
「ヨコのカギ」「タテのカギ」の答えも掲載していますので、参考にして下さいね。
・難易度:
・獲得ポイント:5P
Sponsored Link
目次
クロスワードde懸賞 No.1979の答え
A:カンザシ(簪)
Sponsored Link
ヨコのカギの答え
1.この式に出席する女子大生は、着物に袴が定番衣装
ソツギヨウ(卒業)
5.5月5日の風物詩、武者人形に○○のぼり
コイ(鯉)
7.日本では、この花にウグイスは付き物
ウメ(梅)
8.武士の世界によくあった復讐劇/今なら「リベンジ」?
カタキウチ(敵討ち)
10.「キロ」の1000倍の単位
トン
11.○○○大名/組織でいうと直系ではなく傍系
トザマ(外様)
12.[難問]筆を振るて書画を描くこと
キゴウ(揮毫)
14.刀がから振りして○○を切る
クウ(空)
15.2020年東京五輪で、着物の着用が見送られた最初のセレモニー
カイカイシキ(開会式)
18.高級クラブで、主にボトルキープされるお酒の種類
ウイスキー
19.昔は奴さんや役者の絵も描かれた、正月の空を彩る玩具
タコ(凧)
20.二言は無い/食わねど高楊枝
ブシ(武士)
21.家系に代々伝わる印を染め抜いた、着物は羽織り
モンツキ(紋付)
23.相撲の勝負を裁く、派手な装束を着た人
ギヨウジ(行事)
24.[難問]江戸末期から伝わる、ガラスのカットグラス工芸
キリコ(切子)
Sponsored Link
タテのカギの答え
1.喪服を着て参列する祭礼の総称
ソウシキ(葬式)
2.琴の奏者が指にはめる物
ツメ(爪)
3.虫の知らせ
ヨカン(予感)
4.バンド演奏をバックにマイクを持って披露する
ウタ(歌)
5.落語家や講談師が上がる寄席の舞台
コウザ(高座)
6.「鬼滅の刃」の竈門炭治郎の着物はこの模様
イチマツ(市松)
9.神や仏にいのることを職業とする人
キトウシ(祈祷師)
10.[難問]ヤシ科の植物であるラタンの茎を編み、座る形にした家具
トウイス(籐椅子)
13.好きな者同士で盤を囲み、白黒の石を打つ有料のサロン
ゴカイシヨ(碁会所)
14.着物コンテストで優勝して「着物○○○○」の栄誉に
クイーン
16.漫画で、既成のデザインを使わず手で描いたレタリング
カキモジ(書き文字)
17.ずっと同じ服姿の「○○○○すずめ」
キタキリ(着た切り)
18.赤ちゃんが最初にまとう衣類/○○○の祝い
ウブギ(産着)
22.かぐや姫は最後、この星に帰って行った
ツキ(月)
Sponsored Link
Sponsored Link